039-エアコンの送風機能
電気代バカ高いのよ



引っ越す前のアパート時代は、月々の電気代約2500〜5000円くらいだった。

夏と冬はエアコンがん回しなので、どうしても4,000円以上かかっていた。

春や秋は2,000〜3,000円くらい。

一人暮らしの電気代なんて大体そんなもんです。

それが当たり前だったのに…

今の事故物件に引っ越したあたりから、世界のエネルギー不足も関係して電気料金が高騰。

照明もなるべく消すようにしたり、エアコンも必要なときだけ使うみたいにしていたのに…

最近なぜか毎月6,000円以上かかってるんですよ。なにこれ?

単純に今住んでいる物件が電気食い虫なだけなのか?

電気料金高騰によるものなのか?

まったくの謎である……


それはさておき。


エアコンの送風機能、使っていますか?

恥ずかしながらつい先日この機能の使い道を知り、さっそく試したわけです。

さすがに夏場の日中に送風だけだとキツイんですけど、夜の寝る時間くらいの気温だと送風でちょうどいい感じになります。
それでも熱帯夜は暑すぎて目覚めることもありましたが…

電気代も毎月使用しても月に数百円とかそんなもんでしょう。
具体的な数字は忘れたので、気になる人はご自身で調べてみてください。


さーて今日は冷房付けて寝るか。


…って送風使わんのかい!



最初から読む?↓


ブログランキングもよろしくおねがいしっす!
日記・雑談ランキング
日記・雑談ランキング


更新していない日はXでつぶやくこともありけり。